自作曲、自作ゲームをちまちま
2007
PCをちょっといじってみる。
ちと遅いかも知れんが、リテールCPUクーラーを左写真の峰クーラーに替えてみようかと思う。
写真の撮り方の悪さが通常のの2割り増しなのでご了承下さい。
ついでに配線が右写真のようなごちゃごちゃした状態なので整理しようかと。
ちと遅いかも知れんが、リテールCPUクーラーを左写真の峰クーラーに替えてみようかと思う。
写真の撮り方の悪さが通常のの2割り増しなのでご了承下さい。
とりあえず周りの配線を外し、ケース内の埃を除去。
んで、クーラーを外そうかと思ったがなんか硬い・・・
きっとぐりぐりやってりゃ取れんだろうとやってたら
取れましたわ。ミシッ・・・って聞こえた。
てかレバー降りてても取れるんですな。力こそパワーですか。
CPUの剣山っぽい部分はどこも折れ曲がっていないので平気だと思うが・・・
気を取り直し、CPUとクーラーを分離させて粘土っぽいのをきれいに掃除してCPU取り付け。
グリス乗せてクーラーを付ける。取り付けは結構苦戦した。
取り付け完了。しかし大きいですなぁ。配線もすっきりさせてみた。
BIOSでCPUの温度を確認してみたので一応参考までに。
リテールクーラー(夜測定) 48℃
峰クーラー(昼間測定) 42℃
てな結果になった。測定の時間が異なるんでアレですが、確実に温度は下がっているかと。
音もかなり静かになったし良いのではないでしょうかねぇ。
んで、クーラーを外そうかと思ったがなんか硬い・・・
きっとぐりぐりやってりゃ取れんだろうとやってたら
てかレバー降りてても取れるんですな。力こそパワーですか。
CPUの剣山っぽい部分はどこも折れ曲がっていないので平気だと思うが・・・
気を取り直し、CPUとクーラーを分離させて粘土っぽいのをきれいに掃除してCPU取り付け。
グリス乗せてクーラーを付ける。取り付けは結構苦戦した。
BIOSでCPUの温度を確認してみたので一応参考までに。
リテールクーラー(夜測定) 48℃
峰クーラー(昼間測定) 42℃
てな結果になった。測定の時間が異なるんでアレですが、確実に温度は下がっているかと。
音もかなり静かになったし良いのではないでしょうかねぇ。
PR
Post your Comment