忍者ブログ
自作曲、自作ゲームをちまちま

2025

0506
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007

0916
前の記事で色々と書きそびれていたので追記を。

まずCPUクーラー取り付けを行った際のPCのパーツ構成を。
ついでに関係ない部分も踏まえて。

CPU Athlon64 X2 5600+(2.8GHz)
マザボ M2N-E
メモリ Pulsar DCDDR2-2GB-800(1GB×2)
hdd deskstar T7K500 HDT725032VLA360(320GB)
グラボ EN7600GS SILENT/HTD/256M
ケース Nine Hundred
電源 CoRE PoWER 500W


ケースファンですが正面中部、上面、背面の3箇所に標準装備のファンを
回転速度ROW設定で使用しています。
本来、Nine Hundredには正面に2つファンが標準装備されているのですが
何もドライブ類を置いていないのと埃の吸い込みがひどい状態だったので
下部のファンを外しています。

で、外したファンがサイドに付けられそうだったので付けようとしたのですが
今回取り付けた峰クーラーと干渉したため無理でした。

マザボやサイドファンによってはできるのかも知れませんねぇ。


と、まぁこんなトコです。てか組み立てPCですわはい。
しかし時間のある方やPCに興味のある方はいいと思いますよ。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
最新記事
(12/14)
(10/31)
(09/30)
(08/19)
(07/16)
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ws
性別:
男性
twitter
カウンター
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP