忍者ブログ
自作曲、自作ゲームをちまちま

2025

0506
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008

0830
バッファローのPC-MV1TV/PCI
26c0c222.jpeg
どんなもんかということで買ってみたが
取り付けてドライバをインストールし終わりそうなところで英語いっぱいの青画面

で、再起動したらサウンドが無効になってる
まぁこれはドライバを入れなおせば平気かなと思ってたら
CD/DVDドライブも無効になってた

デバイスマネージャで削除してから再起動してもだめみたい
もう少しがんばってみるよ

PR

2008

0728
ずっとPC周辺機器を床とかコタツの上とかにおいておくのもアレなので
お値段以上とか言うあそこで購入
IMG_0035.jpg IMG_0043.jpg
キーボード置くトコがスライドするやつ。とりあえず一時しのぎには十分かなぁ
実際何をどこに置いているかとかはなんとなく秘密にしておく

上のやつ取り外せば小さい机としても使えそうだな

2008

0630
一応、昨日の日記というコトで

液晶パネルの「内側」に虫が入る
実は結構事例があるみたい、てか俺は嫌われているのか

2008

0309
モニタ1台でPCと家庭用ゲームができたらいいのになってことで、
結構前にアップスキャンコンバーター(以後アプコン)を買ってみた。
DSC00406.JPG DSC00407.JPG
KTVBOX WIDE 箱表面と裏面。

最近のワイド液晶とかによくある解像度1440×900に対応してる
ってとこが決めてですかねぇ。近頃1680×1050対応のも出たとか。

2007

0916
前の記事で色々と書きそびれていたので追記を。

まずCPUクーラー取り付けを行った際のPCのパーツ構成を。
ついでに関係ない部分も踏まえて。

CPU Athlon64 X2 5600+(2.8GHz)
マザボ M2N-E
メモリ Pulsar DCDDR2-2GB-800(1GB×2)
hdd deskstar T7K500 HDT725032VLA360(320GB)
グラボ EN7600GS SILENT/HTD/256M
ケース Nine Hundred
電源 CoRE PoWER 500W

最新記事
(12/14)
(10/31)
(09/30)
(08/19)
(07/16)
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ws
性別:
男性
twitter
カウンター
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP