自作曲、自作ゲームをちまちま
2007
芦ヶ久保駅からスタート。しばらく道路を登ってゆく。
てか一歩間違うとうっかり人ん家に入りそうです。
軽く迷いつつも果樹公園村を抜け登山道へ。
後は基本的に真っ直ぐ進み、県民の森分岐を右に。
山頂。展望台が建てられていて登れば辺りが一望できる。
山頂で写真とってないや。
下りは、来た道を戻り果樹公園村で軽く迷い芦ヶ久保駅へ。
ネタがなかったので久々にうまくいったと思っている写真でも。
左の写真の真ん中が武甲山。右の写真の真ん中が日向山・・・だと思う。
今回は多分この道を通った。橙線が登りで青線が下りです。
今回のこの地図画像は会心の出来なのではないだろうか。
今回コースタイムは約3時間。
10:30 芦ヶ久保駅
11:40 県民の森分岐
12:00 丸山山頂 小休止
12:20 丸山山頂 再出発
12:35 県民の森分岐
13:30 芦ヶ久保駅
日向山を経由するコースにしてもよかったのかも知れん。体力的に。
帰ってきたあとに1万近い合羽を買ってしまったことだし、
今度山行くときには雨でも降って見やがれ。でもやっぱ晴れて・・・
てか一歩間違うとうっかり人ん家に入りそうです。
軽く迷いつつも果樹公園村を抜け登山道へ。
後は基本的に真っ直ぐ進み、県民の森分岐を右に。
山頂。展望台が建てられていて登れば辺りが一望できる。
山頂で写真とってないや。
下りは、来た道を戻り果樹公園村で軽く迷い芦ヶ久保駅へ。
ネタがなかったので久々にうまくいったと思っている写真でも。
今回のこの地図画像は会心の出来なのではないだろうか。
今回コースタイムは約3時間。
10:30 芦ヶ久保駅
11:40 県民の森分岐
12:00 丸山山頂 小休止
12:20 丸山山頂 再出発
12:35 県民の森分岐
13:30 芦ヶ久保駅
日向山を経由するコースにしてもよかったのかも知れん。体力的に。
帰ってきたあとに1万近い合羽を買ってしまったことだし、
今度山行くときには雨でも降って見やがれ。でもやっぱ晴れて・・・
PR
Post your Comment